新年も明けて早々に戦いが待っていました
てなわけで行ってきましたよ2011.01.09インテックス大阪冬の陣!
ええ、寒かったです・・・超寒かったです・・・
でも同人にかける俺の思いはこの程度では揺るがない!
てなわけで以下恒例のイベントレポートです♪
前回の夏のイベントで発見した少し先のバス停を今回も利用しました☆
ある程度ヒールのあるブーツで朝の凍えるような寒さの中を3つも先の停留所まで行くのはとても大変でしたよ・・・
しかも時間が結構ギリギリだったので走ってたし・・・
家を出たのが朝の6時で外は朝日も出ていない真っ暗な状態でした・・・街頭の明かりだけが頼りってヤツです
おかげで朝からかなりの体力を消耗しましたが(バス停についた頃にはゼーゼー言ってました;)予定していたバスには無事乗ることができました☆
そして今回はゼミの腐仲間と一緒に参戦だったので駅で待ち合わせをしてそこからのんびり会場へ
久しぶりに中ふ頭を利用したのですが、ホント楽だねあの駅
改札が混むのだけは否めないですが・・・てかコスモスクエア利用とどっちが早く到着できるんだろうか?同じくらい?
会場に着くと相変わらずの人の多さでしたが、今回は微妙に広場の屋根にかかるかかからないかぐらいの位置につけることができました!
これまでで一番前だよ!
20分早いバスに乗ったかいがあった!
開場待ちの間はもちろん持参したレジャーシートをフル活用☆
冬は寒さ対策のためにもレジャーシートの上にラ〇ンド〇ンでもらったちっさいひざ掛けを置いてその上に座るのが一番いいですね♪
もちろん持参したもう一つのひざ掛けは膝にかけてましたがv
おかげで荷物が多い;
まぁしょうがないか寒いし・・・・
あと他に寒さ対策としてはパンフチェック時など必要最低限の時以外は手袋をはめるというのが結構効果的だということがわかりました
指先ってホント冷えやすいですしね!
あとはマフラーとカイロぐらいかな?
正直言って地べたに座るのキツイから折りたためる椅子が欲しいんですが・・・荷物になるしな・・・うーん・・・
そんなこんなで開場☆
今年は結構前の方に並べたし楽かと思いきや・・・・・
なんですかあの3号館(ヘタリア)の人の多さは!!!?
軽く覗きに行った程度なのにいきなり死に目を見たじゃないですか!
他の館と比べて明らか人が多かったですよ!!?
壁サークルさんの近くなんて移動できるもんじゃありませんよ!
さすがヘタリア・・・改めて凄さを見せ付けられた気がします・・・・
ちなみに今回私が行きたいジャンルはほとんど6号館に固まっていたので移動的には楽・・・・
ではありません!!!
6号館といえば魔の3階ですよ!!!
エスカレーターがめちゃくちゃ混む事で有名な!
そしてエスカレーター並んでる途中で美味しそうなフランクフルトの匂いが漂ってくるという誘惑の多い!!(は?)
しかし私は今回見つけました
エスカレーターを使わずに3階に上がる方法を!
それは・・・・
3号館と6号館の間にある階段を利用すること!!!
ええ、超アナログです
でもこれでエスカレーター横のフランクフルト屋の誘惑に打ち勝つことが出来る!
てなわけで早速利用!
本を求めて高速で階段を上る上るのぼ・・・・・・・
足、超いてぇ・・・・・
さすがにこの作戦・・・足が痛いです・・・
利用できるのは最初の方のキャリーに荷物が少ない時で尚且つ体力があるときぐらいでしょうかね・・・
次回からはもうちょっと考えて利用しよう・・・
そういえば今回は個人的にあまり並ばずにすみました☆
まぁジャンルがそこまで大きくないってのと、あとヘタリアで行列を見て目標を下方修正したおかげでしょうね・・・
だってあの列に並ぶのは結構大変ですよ・・・・
時間と体力と体温を奪われていきますから・・・・
ぁ、でも今回はものすごく芸能が充実していたので個人的には嬉しかったです!
まさかあんなにサークル数が多いとは・・・!一人一人と握手したくなったわ!!!(ヤメロ)
嬉しさのあまり芸能の周辺を何度も徘徊しておりました♪(怪)
友人が近くを歩いていたとも知らずに・・・・・いやだって今回芸能サークルの配置がアニメサークルの中の陸の孤島状態・・・あと今回もありました!年齢確認!
周りは聞かれてないのに俺だけ聞かれました!そんなに年相応に見えないかわかってるよ!
どうせそんなことだろうと思って証明書をすぐに取り出せる状態にしてたもん!ふんだふんだ!
・・・・・年相応に見られるにはどうすればいいでしょうか・・・・
やっぱりイベントだからって気合入れてAK〇48ぽい格好をしないほうがいいんでしょうか・・・?
まぁそんなわけであまり並ばずに今回はゆっくりとイベントの空気を味わうことが出来ました♪
やっぱりいいよねイベントってv
そして開場待ちの間に仕掛けていたあるものが家に帰ってお披露目になりました
それは・・・
携帯についている歩数計です!!!
腐仲間に教えてもらい始めて使ってみたのですが、開場後~帰宅までの歩数はなんと・・・・
11326歩!
走行距離にすると7.69km!
オイオイオイなんだこの運動は!!!?
おげで翌日は太腿、足の付け根、背中が筋肉痛で痛いのなんのって!!
そんな中、翌日はなぜか父に誘われて近くの世界遺産を巡ってましたがね!(死)
筋肉痛で足が悲鳴をあげている中、5km歩かされたけど気にしない!(泣)
さて、では恒例の戦利品の冊数発表に参りましょうか
今回はなんと!
ヘタリア:8冊
ギアス:10冊
鋼錬:3冊
drrr:4冊
BASARA:1冊
芸能3冊
計29冊
となりました!
ええ、そうなんです
ついに前回のイベントでの購入率を下回る結果が出ました!!!
ここウン年イベント参加していてこれは初めてですよ!
ただしジャンルの増減が激しかったですが!
リボーンは毎回買っていたサークルさんがリボーンを卒業されたので(泣)今回は購入しませんでした
で、新たにジャンルに加わってきたdrrrとBASARAなんですが・・・
実はちょこちょこ見てたんですdrrr
ただ、まだ最終回を見ていない&原作読んでないのでそこまでハマってはいませんでしたが・・・
ちょっと紀田くんが可愛すぎて今回購入してしまいました。
紀田くん好きだよ紀田くんv
ちなみにCPは臨正と静正ですv
紀田くん可愛いよ紀田くんv
とりあえずアニメ最終回まではみようと思いますv家に録画したやつ残ってたかな・・・・?
あとBASARAですが
筆頭が素敵すぎて購入しました。
筆頭ー!好きだー!
CPは小政ですv
筆頭可愛いよ筆頭v
でもゲームでは使いづらいよ筆頭v
そしてゲームやりたいのにディスクに傷が&セーブデータ行方不明で出来ないよ筆頭(大泣)
そういえば今回のイベントは1月9日
9日といえば・・・
アニメディア発売日ですよ奥さん!!!!
もちろんイベント直後に急いで買いに行きました!!呪い怖い呪い怖い
でも戦利品が萌えすぎて実際読んだのは10日でした!ごめんなさいいいいいいいい!!!
そしてページを開いた瞬間びっくりしすぎて( д ) 。。となりました
だってだってだって・・・・
ギアス続報ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
ヒィィ!待ちすぎて伸びた首が20メートルぐらいになってますよ!(意味不)
貪るように記事を一気に読みましたよ!最近あんなスピードで字を読んだ覚えがない!(オイ)
時代的にはルルーシュが1期で反逆してたころならしいですね
舞台はヨーロッパで、主人公は日本人
ただしギアスの世界なので「イレブン」と迫害を受けている可能性が高いとか
イメージ的には忍者な感じだとかいう話です
前回に引き続き黒髪(?)な主人公なのでちょっと気になりますね
あと、当時ヨーロッパを征服しようとしていたのはシュナイゼルだったそうなので、高確率でシュナイゼルは登場するでしょうな
個人的にはルルーシュが死んだ後の世界という設定じゃなかったのが凄くほっとしました
だってあんな・・・私にとって凄く大切な人を失ってまで作り上げた世界が再び戦火にあるとかなったら悲しすぎます
そのあたりはアニメスタッフも気遣ってくれたのでしょうか?もしくは新シリーズで一瞬でもゼロが登場するとか?
謎はまだまだありますがどうやらルルーシュたちの「反逆」によって何かしらの影響を受けたということが関係してくるとか・・・
うーむ・・・ギアスはホントそういう話で心臓抉ってきますよね・・・
ホントはみんな平和を望んでいるはずなのにその行動如何で誰かが不幸になることすらあるという・・・
今回も心臓を傷めながら見ること間違いないですな・・・
とりあえずキービジュアルを見る限りでは今回の主人公はルルーシュとは違いどちらかというと戦いの最前線にいるというイメージなので、ナイトメアガンガン出てきそうですね
メカニックにもちょっと興味のある私としては「飛ぶ」ことができないナイトメアを使ってどういう戦いが繰り広げられていくのかといったところも見所の一つですv
あとは・・・・ルルーシュは登場するのかしないのか!!!!
でも時期的にヨーロッパ行くことがなかったし・・・(2期の後編ならまだしも)
うう・・・登場なしかな・・・?
もしくはゼロとして作中で報道されるとか?
気になるところですね・・・・
あとアニメアイを見て心臓が飛び出ましたまさかこんな事態になっていようとは・・・!