どうしようもない腐女子が本館ブログで語れないようなことをつぶやくためだけに作ったブログです。
初めていらっしゃった方は「はじめに」を必ずお読み下さい。
最近平日休日共に働いているので全然こっちにこれませんでした;
つなビィのほうはちょこちょこ更新しようとしているんですが・・・うーん・・・
そういえば最近ツイッターはじめました!面白いこと呟いてませんがこちらも宜しくお願いします
てなわけで、ない休みを無理矢理作って友人と鋼錬の映画見に行ってきました!
(以下辛口注意)
もうFAになってから全然鋼錬見れていなかったので(忙しさが地獄のようだった・・・)ついていけるか心配だったんですが・・・まぁFA自体原作と同じ展開だったので大丈夫でしたv
あと映画は完全にオリジナルストーリーでしたしね☆
今回の映画ですが、ストーリー的には珍しく超満足!
鋼錬に関してはかなり見る目が厳しいので(好きなものに関してはとてつもなく厳しい目で見てしまうんです;)オリジナルで納得できるストーリーってなかなかないんですが、今回は珍しく満足♪
なにより全体的にスピード感がある戦闘シーンが多く、映画らしいスケール感も出ていて、とても良かったです!
最初からガッツリ戦闘シーンだったし、全体的にも戦闘シーン多めでとにかく見やすかったですね
あと、世界観がしっかりしていてクレタ(ミロス)についてしっかり考えて練られているなと感じましたね
そして何よりテーブルシティ入ってからのあのスケール感にはびっくり!
テーブルシティの構造自体がまぁ〇〇〇〇の〇(ネタバレなため伏字)だから配管があってどうのってのもあるんですが、テーブルシティ全体の構造がとにかく面白い!
〇〇(ネタバレなため伏字)があったり、終盤ではそこで戦闘があったりとにかくテーブルシティという街をしっかり考えて作っていて、さらにそれを使いこなせているというところはとにかく素晴らしい!
あと、3つの国(この場合ミロスも国に入ります)をまたぐ、結構壮大な話になるんですが、それをちゃんと2時間30分に収めるよう作り上げたってのは凄いなと単純に感動!
最初の方で「ええ!?いつのまに電車が2台走ってたの!?」というシーンはありましたが(笑)まぁそれは仕方ない
それをふまえてもあれだけのスケール感のある話をしっかりまとめきれた+そのスケール感を壊さずに表現しきれた+緻密なストーリー構成はとにかく素晴らしいです!もう賞賛するしかありません!
見終わったあとに「アクションだけではなく、しっかりとしたストーリーのあるいい映画を見た!」と思える映画でした!
そういう意味ではストーリーには大大大大満足!
・・・・なんですが
どうして上に赤字でわざわざ(辛口注意)と書いているかといいますと、それだけの理由があるわけで・・・
しかもこれだけ満足してパンフレットを買うのに異常なくらいに躊躇するのにも理由がありまして・・・
なんというか、ね?
個人的に作画がなんか苦手だった
そりゃ崩壊している所もありましたよ!それはまぁしょうがないかもしれませんけど最後の最後でアルの首が浮いたように見えたときには友人と「!!?」と叫びそうになりましたよ!もうちょっと頑張ってくれ作画!
あと、私はFA最初の方しか見てなかったんで途中からキャラデがどうなってたか詳しく知らないんですが(一応アニメディアで確認してる範囲ではそう大きな変化はなかったと思うんですが)映画になったらキャラデがなんか全然違ったように見えたのは何故ですか?
ぇ?キャラデの人変わった?作監途中で変わったの?
そりゃポスターの時点で「エド・・・だよね・・・・?」って思いましたけど、まさかそのまま映画に突入しちゃうとは思いもしませんでしたよ!
確か私の記憶だとFA放送前にアニメディアで「エドの髪は髪色と同じ色で外の線を描いています。あえて「浮いた」存在にしたいので」的なことを言っていたと思うんですが、映画全然その表現してなかったよ?
もしかしてFAって途中でその方式やめたんですか?それとも映画のときだけ変えたんですか?
後者ならマジキレるぞ?
全キャラにいえることだが、なぜ髪先が全員丸いんだ?
原作はシャープだろ?原作に似せることが出来ないにしても似せる努力はして欲しい・・・
あと、作画がとにかくね、言わせてもらうと雑。
緻密なストーリーだからこそ作画の雑さ具合が悪目立ちする
やはり映画は大きなスクリーンで見るからこそ、細かい所まで見えてしまうんですよね
だから余計に目立ってしまったのかもしれませんね作画の雑さ具合が。
これだけ良い映画だったからこそ、どうしても作画が気になって仕方がないです・・・あそこさえなんとかしてくれたら・・・
アクションシーン多くて線が増やしにくいのはわかりますが、それにしても酷すぎるわ・・・
もうちょっとなんとかしてくれ・・・それさえなければもっといいのに・・・
てか映画館の物販コーナーにあったアニメ映画の雑誌(?)の表紙のロイエドはとても綺麗なイラストだったんですが・・・あれ?何であれをそのまま映画にしてくれなかったの?
あの表紙の雑誌凄く欲しくなりましたよ!ロイエドが!もう同人の表紙に見えた!(違)
まぁとにかく、結果的に言えることは一長一短すぎて感想に困る!ということですかね(まとまってねぇ!)
では、以下ネタバレを含むどうでもいい呟きは↓にしまっておきますね
そういえば噂の(?)11.5巻は田舎の映画館だったおかげか余裕でゲットできましたよ!この時期なのに!
つなビィのほうはちょこちょこ更新しようとしているんですが・・・うーん・・・
そういえば最近ツイッターはじめました!面白いこと呟いてませんがこちらも宜しくお願いします
てなわけで、ない休みを無理矢理作って友人と鋼錬の映画見に行ってきました!
(以下辛口注意)
もうFAになってから全然鋼錬見れていなかったので(忙しさが地獄のようだった・・・)ついていけるか心配だったんですが・・・まぁFA自体原作と同じ展開だったので大丈夫でしたv
あと映画は完全にオリジナルストーリーでしたしね☆
今回の映画ですが、ストーリー的には珍しく超満足!
鋼錬に関してはかなり見る目が厳しいので(好きなものに関してはとてつもなく厳しい目で見てしまうんです;)オリジナルで納得できるストーリーってなかなかないんですが、今回は珍しく満足♪
なにより全体的にスピード感がある戦闘シーンが多く、映画らしいスケール感も出ていて、とても良かったです!
最初からガッツリ戦闘シーンだったし、全体的にも戦闘シーン多めでとにかく見やすかったですね
あと、世界観がしっかりしていてクレタ(ミロス)についてしっかり考えて練られているなと感じましたね
そして何よりテーブルシティ入ってからのあのスケール感にはびっくり!
テーブルシティの構造自体がまぁ〇〇〇〇の〇(ネタバレなため伏字)だから配管があってどうのってのもあるんですが、テーブルシティ全体の構造がとにかく面白い!
〇〇(ネタバレなため伏字)があったり、終盤ではそこで戦闘があったりとにかくテーブルシティという街をしっかり考えて作っていて、さらにそれを使いこなせているというところはとにかく素晴らしい!
あと、3つの国(この場合ミロスも国に入ります)をまたぐ、結構壮大な話になるんですが、それをちゃんと2時間30分に収めるよう作り上げたってのは凄いなと単純に感動!
最初の方で「ええ!?いつのまに電車が2台走ってたの!?」というシーンはありましたが(笑)まぁそれは仕方ない
それをふまえてもあれだけのスケール感のある話をしっかりまとめきれた+そのスケール感を壊さずに表現しきれた+緻密なストーリー構成はとにかく素晴らしいです!もう賞賛するしかありません!
見終わったあとに「アクションだけではなく、しっかりとしたストーリーのあるいい映画を見た!」と思える映画でした!
そういう意味ではストーリーには大大大大満足!
・・・・なんですが
どうして上に赤字でわざわざ(辛口注意)と書いているかといいますと、それだけの理由があるわけで・・・
しかもこれだけ満足してパンフレットを買うのに異常なくらいに躊躇するのにも理由がありまして・・・
なんというか、ね?
個人的に作画がなんか苦手だった
そりゃ崩壊している所もありましたよ!それはまぁしょうがないかもしれませんけど最後の最後でアルの首が浮いたように見えたときには友人と「!!?」と叫びそうになりましたよ!もうちょっと頑張ってくれ作画!
あと、私はFA最初の方しか見てなかったんで途中からキャラデがどうなってたか詳しく知らないんですが(一応アニメディアで確認してる範囲ではそう大きな変化はなかったと思うんですが)映画になったらキャラデがなんか全然違ったように見えたのは何故ですか?
ぇ?キャラデの人変わった?作監途中で変わったの?
そりゃポスターの時点で「エド・・・だよね・・・・?」って思いましたけど、まさかそのまま映画に突入しちゃうとは思いもしませんでしたよ!
確か私の記憶だとFA放送前にアニメディアで「エドの髪は髪色と同じ色で外の線を描いています。あえて「浮いた」存在にしたいので」的なことを言っていたと思うんですが、映画全然その表現してなかったよ?
もしかしてFAって途中でその方式やめたんですか?それとも映画のときだけ変えたんですか?
後者ならマジキレるぞ?
全キャラにいえることだが、なぜ髪先が全員丸いんだ?
原作はシャープだろ?原作に似せることが出来ないにしても似せる努力はして欲しい・・・
あと、作画がとにかくね、言わせてもらうと雑。
緻密なストーリーだからこそ作画の雑さ具合が悪目立ちする
やはり映画は大きなスクリーンで見るからこそ、細かい所まで見えてしまうんですよね
だから余計に目立ってしまったのかもしれませんね作画の雑さ具合が。
これだけ良い映画だったからこそ、どうしても作画が気になって仕方がないです・・・あそこさえなんとかしてくれたら・・・
アクションシーン多くて線が増やしにくいのはわかりますが、それにしても酷すぎるわ・・・
もうちょっとなんとかしてくれ・・・それさえなければもっといいのに・・・
てか映画館の物販コーナーにあったアニメ映画の雑誌(?)の表紙のロイエドはとても綺麗なイラストだったんですが・・・あれ?何であれをそのまま映画にしてくれなかったの?
あの表紙の雑誌凄く欲しくなりましたよ!ロイエドが!もう同人の表紙に見えた!(違)
まぁとにかく、結果的に言えることは一長一短すぎて感想に困る!ということですかね(まとまってねぇ!)
では、以下ネタバレを含むどうでもいい呟きは↓にしまっておきますね
そういえば噂の(?)11.5巻は田舎の映画館だったおかげか余裕でゲットできましたよ!この時期なのに!
PR
鋼錬の新CM見ました!!
アニメディアで監督さんが言ってた通り、すごくダークファンタジーって感じですね(どんなだ)
ダークです!ダークですよ鋼!!
しかしエドの声が朴さんっていうのはホント嬉しいです!やっぱエドは朴さんじゃないと!!
アニメディアで監督さんが言ってた通り、すごくダークファンタジーって感じですね(どんなだ)
ダークです!ダークですよ鋼!!
しかしエドの声が朴さんっていうのはホント嬉しいです!やっぱエドは朴さんじゃないと!!
鋼錬のDVD-BOX2週間前ぐらいにゲットしました!!
密林からテスト期間中でしかも発売日前に届きましたよ(焦)

めちゃくちゃデカイ段ボールに入って届きました(対象比→ルーズリーフ)
あまりのでかさに「アンタなに買ったの?」と家族に問い詰められましたよ・・・なんとか誤魔化したけどさ
ちなみに総重量は5.8kgだそうです・・・
宅配便のお兄さん泣かせな重さだな

でかい箱を開封すると3回り以上小さい箱が再び登場
とはいえこれだけでもかなりデカイです。そして重い
ちなみに現在保存場所がないので、この状態で部自室の隅に放置してます☆(オイ)

箱を開けるとやっとこさお目見えv
うわぁvエドめちゃくちゃ可愛ぇvvv
しかしこれを出すまですごく大変でした・・・一体どれだけのダンボール&袋に守られていたことやら(大汗)
しかし重いなぁ・・・

袋を爪で破りあけていざ開封☆(はさみ使え)
てかデカッ!片手でなんて絶対持てないよ!!
あまりのデカさに両手を使用してなんとか移動。これからDVD見ようと思ったときめちゃくちゃ大変なことになりそうだよ(汗)
しかしさすがは1年間放送した分が全部入ってるだけあるな・・・この前ゲットした魔/王(放送期間3ヶ月)のDVD-BOXとはボリュームが大違いだ・・・(もちろん値段も大違いだがな!/死)
ちなみに右から本編DVD×2・映画関係のDVD(ブルーレイ込み)・CD・グッツ×4・ブックレットと並んでます

本編DVDはこんな感じで入ってます
全部見るまで一体何日かかるんだろうか・・・
ぁ、ケースの表面にはそれぞれキャラが描かれてます☆
エド可愛ぇv(落ち着け)

映画関連DVDはこんな感じです
ブルーレイ・・・再生機器がないんだが・・・orz
再生機器ゲットしたらきれいな画像で見るからそれまで保存!

グッツ1です
放送開始時のポスター☆
ああ~!懐かしいぃ~!!!
絶対完全保存版ですね!!!!

グッツ2です
映画のポスター☆
このイラストでかなりグッツ持ってるよ(笑)
しっかしシャンバラのエドも可愛いなぁv

グッツ3です
某アトラクションのポスター☆
コレ・・行けなかったんだよなぁ(涙)
ぁ、ちなみにこのエドが表紙の小冊子、全部広げるとロイエドイラストとなっておりますv
広げた瞬間テンション↑↑↑
ロイエドだぁvvv

グッツ4つ目v
シャンバラ関係のグッツが大量に入ってます
当時の映画のチケットまで・・・うわぁこれいまだに半券持ってるよ(笑)
ちょっと懐かしいイラストの数々に感動

ブックレット・・・ハンパなく分厚いよ
全部読むまで一体何日かかることやら・・・てか持ってたらあまりの重さに手が痺れてきそう(笑)
えーと、中身は・・・?

まず収納ディスクの紹介
ストーリーの紹介も少しだけ入ってますv
ああ~懐かしいわぁv

こちらはシャンバラ編
シャンバラ関係だけでもDVD3枚+ブルーレイ1枚分だからなぁ・・・大量だ・・・
そういえば俺映画DVD-BOXも持ってた気が・・・(ぇ)

これはCD編
曲名が全部載ってます!超便利!
ちなみに先日コレに入っていたCD全部(TVシリーズサントラ3枚+映画サントラ1枚+コンプ(TV主題歌+映画主題歌)1枚+キャラソン2枚)を録音しました!7時間近くかかりましたよ!!(疲)
おかげで現在俺のMP3がすごいことに・・・

次はアニメで使われた原画集
ほとんどは背景なのですが、色つきなのですごく綺麗v
色々見ながら「ここはあのシーンの背景だ!」とかつぶやいてました

続いて色ナシでキャラ多目の原画公開!
もう懐かしすぎて感動しっぱなしです!!
ああ~!TVシリーズ見たくなってきた!!!

ここから先はDVDシリーズのジャケットが全部載ってます
これも懐かしいなぁ~
てか映画のOPを思い出します(笑)あのOPも神だったv

懐かしの雑誌掲載時の記事が大量に!
ほとんど持っているor見たことがあることに笑(大汗)
最終回の時とかアニメ誌買い漁ったからなぁ・・・
てか鋼に出逢ったのもアニメ誌がきっかけみたいなとこあるし
そんな感じで終始懐かしかったです!
ああ~1期のエドはホント可愛かったなぁ~v
2期はどうなるんでしょうか!?すごく気になります!!
しかし予想外なのは今回のDVD-BOXに2期の情報がまったくなかったことですね
ちょっとぐらいあるかと思ったのですが・・・ちくしょう焦らされてる!
追記:今更気づいたんですが魔/王DVD-BOXの時の日記がすごいことになってる!!(大汗)
管理画面ではしっかりなってたのに!なぜ!!?
とりあえず修正入れました・・・見づらくてスミマセンでした
密林からテスト期間中でしかも発売日前に届きましたよ(焦)
めちゃくちゃデカイ段ボールに入って届きました(対象比→ルーズリーフ)
あまりのでかさに「アンタなに買ったの?」と家族に問い詰められましたよ・・・なんとか誤魔化したけどさ
ちなみに総重量は5.8kgだそうです・・・
宅配便のお兄さん泣かせな重さだな
でかい箱を開封すると3回り以上小さい箱が再び登場
とはいえこれだけでもかなりデカイです。そして重い
ちなみに現在保存場所がないので、この状態で部自室の隅に放置してます☆(オイ)
箱を開けるとやっとこさお目見えv
うわぁvエドめちゃくちゃ可愛ぇvvv
しかしこれを出すまですごく大変でした・・・一体どれだけのダンボール&袋に守られていたことやら(大汗)
しかし重いなぁ・・・
袋を爪で破りあけていざ開封☆(はさみ使え)
てかデカッ!片手でなんて絶対持てないよ!!
あまりのデカさに両手を使用してなんとか移動。これからDVD見ようと思ったときめちゃくちゃ大変なことになりそうだよ(汗)
しかしさすがは1年間放送した分が全部入ってるだけあるな・・・この前ゲットした魔/王(放送期間3ヶ月)のDVD-BOXとはボリュームが大違いだ・・・(もちろん値段も大違いだがな!/死)
ちなみに右から本編DVD×2・映画関係のDVD(ブルーレイ込み)・CD・グッツ×4・ブックレットと並んでます
本編DVDはこんな感じで入ってます
全部見るまで一体何日かかるんだろうか・・・
ぁ、ケースの表面にはそれぞれキャラが描かれてます☆
エド可愛ぇv(落ち着け)
映画関連DVDはこんな感じです
ブルーレイ・・・再生機器がないんだが・・・orz
再生機器ゲットしたらきれいな画像で見るからそれまで保存!
グッツ1です
放送開始時のポスター☆
ああ~!懐かしいぃ~!!!
絶対完全保存版ですね!!!!
グッツ2です
映画のポスター☆
このイラストでかなりグッツ持ってるよ(笑)
しっかしシャンバラのエドも可愛いなぁv
グッツ3です
某アトラクションのポスター☆
コレ・・行けなかったんだよなぁ(涙)
ぁ、ちなみにこのエドが表紙の小冊子、全部広げるとロイエドイラストとなっておりますv
広げた瞬間テンション↑↑↑
ロイエドだぁvvv
グッツ4つ目v
シャンバラ関係のグッツが大量に入ってます
当時の映画のチケットまで・・・うわぁこれいまだに半券持ってるよ(笑)
ちょっと懐かしいイラストの数々に感動
ブックレット・・・ハンパなく分厚いよ
全部読むまで一体何日かかることやら・・・てか持ってたらあまりの重さに手が痺れてきそう(笑)
えーと、中身は・・・?
まず収納ディスクの紹介
ストーリーの紹介も少しだけ入ってますv
ああ~懐かしいわぁv
こちらはシャンバラ編
シャンバラ関係だけでもDVD3枚+ブルーレイ1枚分だからなぁ・・・大量だ・・・
そういえば俺映画DVD-BOXも持ってた気が・・・(ぇ)
これはCD編
曲名が全部載ってます!超便利!
ちなみに先日コレに入っていたCD全部(TVシリーズサントラ3枚+映画サントラ1枚+コンプ(TV主題歌+映画主題歌)1枚+キャラソン2枚)を録音しました!7時間近くかかりましたよ!!(疲)
おかげで現在俺のMP3がすごいことに・・・
次はアニメで使われた原画集
ほとんどは背景なのですが、色つきなのですごく綺麗v
色々見ながら「ここはあのシーンの背景だ!」とかつぶやいてました
続いて色ナシでキャラ多目の原画公開!
もう懐かしすぎて感動しっぱなしです!!
ああ~!TVシリーズ見たくなってきた!!!
ここから先はDVDシリーズのジャケットが全部載ってます
これも懐かしいなぁ~
てか映画のOPを思い出します(笑)あのOPも神だったv
懐かしの雑誌掲載時の記事が大量に!
ほとんど持っているor見たことがあることに笑(大汗)
最終回の時とかアニメ誌買い漁ったからなぁ・・・
てか鋼に出逢ったのもアニメ誌がきっかけみたいなとこあるし
そんな感じで終始懐かしかったです!
ああ~1期のエドはホント可愛かったなぁ~v
2期はどうなるんでしょうか!?すごく気になります!!
しかし予想外なのは今回のDVD-BOXに2期の情報がまったくなかったことですね
ちょっとぐらいあるかと思ったのですが・・・ちくしょう焦らされてる!
追記:今更気づいたんですが魔/王DVD-BOXの時の日記がすごいことになってる!!(大汗)
管理画面ではしっかりなってたのに!なぜ!!?
とりあえず修正入れました・・・見づらくてスミマセンでした
テスト勉強しろよ自分(大汗)
なんか大変なことが起こってしまいました
ぇ?なにって?
またまたプチオンリーですよ奥さん!
しかも今回も大本命がきちゃいましたよ!!
私の中で永遠の萌CP、ロイエドのプチオンリーが開催決定しましたぁー!!!!!!!!↓
しかも8月のインテでですよ!?関西ですよ関西!!嬉しすぎるんですけど!!?
これを糧に夏休みまでのテスト週間(主に来週/死)を頑張って乗り切れる気がします!!よっしゃー!頑張るぞ俺ー!!!!
ちなみに今年の夏のインテは初のキャリーバック投入しちゃいます☆
もうあんな重い思いはしなくていいので「重いからもうこれくらいで諦めよう」なんてことはなさそうです!お金以外での後悔する要因が減ったZE♪
ただし制限なく買ってしまいそうな危険はあるんだけどね・・・アハハハハ(カラ笑い)
なんか大変なことが起こってしまいました
ぇ?なにって?
またまたプチオンリーですよ奥さん!
しかも今回も大本命がきちゃいましたよ!!
私の中で永遠の萌CP、ロイエドのプチオンリーが開催決定しましたぁー!!!!!!!!↓

しかも8月のインテでですよ!?関西ですよ関西!!嬉しすぎるんですけど!!?
これを糧に夏休みまでのテスト週間(主に来週/死)を頑張って乗り切れる気がします!!よっしゃー!頑張るぞ俺ー!!!!
ちなみに今年の夏のインテは初のキャリーバック投入しちゃいます☆
もうあんな重い思いはしなくていいので「重いからもうこれくらいで諦めよう」なんてことはなさそうです!お金以外での後悔する要因が減ったZE♪
ただし制限なく買ってしまいそうな危険はあるんだけどね・・・アハハハハ(カラ笑い)